2023/11/02 16:32

こんにちは、はせじゅんです!




トップページ画像を変更しました。

花びらを一枚ずつ焼き上げて

組み立て接着したバラの花を、

ナスカン付きのクリアケースに入れて

固定しました。


花びらは、銀箔の上にさらに

花びらの生えている向きに合わせて

細切りの銀箔を並べました。


葉っぱも、銀箔張りの上に

細切りにした銀箔で葉脈の

太い部分を置くと、

下の銀箔のしわが細い葉脈に

見えてきます見えてきます(暗示)!


この細切り銀箔。

「並べて置くのなんてチャチャっと製麺!!」

なんて思って作り始めたらタイヘン。


真っ直ぐ並べるにはドバッとではなく、

一本ずつピンセットで丁寧に置かないと

斜めになったり折れ曲がったりします。


斜めになったのは直せばいいと思いきや、

斜めのを動かすと、先に置いた全てが

あっちゃ向く訳です。

ゆっくり丁寧にすると

なんとかなることもありますが、

釉薬の融け切ってない粒なんかに

引っかかったりしたら最後、

動かそうものならシナってハジケて

木枯らしに舞う松の葉のごとく

飛んで行ってしまう訳です。


葉っぱの方が、手が込んでるようで

難しいそうだけど

ラクちん!

(花びら14枚に対して

 葉っぱは2枚だからだっていう噂も)


そんなこんなで、

なかなか小綺麗にできあがったので

販売用にしても良かったのですが、

中に敷いた色画用紙や接着剤など

すぐに変色や脆くなって

壊れてしまうことがあると、

悲しい気持ちになるので、

テストも兼ねて振り回します。