2023/05/25 15:28
こんにちは、はせじゅんです。
七宝焼作業中の話。
「これとこれとこれを焼いて、
これは磨いて、これとこれは貼り付け、
次はこれを作るから切り出して・・」
やることは決まっていて、
全然考えなくていいのに、
一つ二つ焼くと
「なるほど、こうなるのね」
と、ちょっと焼け方が違ったり
ちょっとした傷や汚れがついたりして
「ここ、こうしとけば良かったなぁ」
と、思うことがあるのです。
ありますよね!
そうすると、このまま進めるか、
やり直し(するための作業から)するか、
諦めて放り投げるか、
保留にして他のことをするか
考える訳ですよ。
ここで、問題なく進めるには、
どうするかを決めて
作業手順に組み込めれば良い訳ですが、
ただ眺めているだけで、
ぼーっとすることがあるのです。
もしかしたら心の奥底では、
「この時こうしておけば良かったのに
なんでしなかったのだろう。」
とかを、もしかしたら思っているかも
しれませんが、
「へー」とか「ふうん」のような
感覚だけが感じられるといった、
思考停止にも似た
無の時間がたまに訪れる訳です。
このような、
手につかない時間が過ぎることが
最近結構な頻度であって、
余計に疲れるのです。
鬱のメタ認知トレーニング
D-MCTで習った、
反芻するのとはまた少し違った
携帯の電池が切れたように。
電池残量が0になる前に
充電しておきたいと
今日も、
「あー、やめやめ!」
と、PUBG mobile をはじめる訳ですよ。