2021/06/29 18:02
こんにちは、はせじゅんです。
自分の焼いた物の中で、アクセサリーではないのですが、
5cm角の平らな板状のものを、
勝手ながら「簡易絵画板」と呼ばせてもらってます。
わたくしが七宝焼で絵を描くときは、
丸み(アール)をつけて立体的にするのではなく、
釉薬を盛り乗せたときに崩れづらく、
金属線も付けやすいため、
平らな状態の銅板を使っているのですが、
5cm角なのは、
わたくしの使っている電気炉に
出し入れしやすい大きさで、
絵にする対象物の全体がギリギリ入り切るくらいの
言わば、自分の使い勝手がよく、
規格化しとくと量産しやすく保管にも便利なためなのです。
以前のブログに載せた花見の猫も
アクセサリーとしてではなく作ったものですが、
新しく魚を焼きまし・・・作りました。

(今回は輪郭などは手描きで、砂粒にアルミ線を
短く切って小石の感じを出してみました。)
この記事をアップした現在の
トップページにある画像のこの子。
名前は「恋くん」です。
写真か何かを見て描けばいいのに、
いつも絵にするときは自分の記憶にある姿なので、
間違えている部分があるかもです。
絵画板は、アクセサリーのデザインとして作っているので、
販売用ではないのですが、それを元にした
作品を作っています。
恋くんも出てくるかもしれません。
数枚できたら今後簡易絵画板コーナーを
作成する予定です。